original






全国手揉み茶品評会 農林大臣賞(1等1席)受賞履歴のある茶名人/茶聖 小室栄寿が自園自製した大変希少価値の高い手揉み茶の特別予約販売です。
・茶名人の手揉み茶(3g×5袋) 5,500円(冷凍)
特別販売 限定40セット(※熨斗掛け不可)
※※※お届けまでの目安※※※
ご注文日より【約2週間】のお時間をいただいております。
※お届け日時のご希望がある場合は、お届け目安以降の日時を『備考欄』にお書き添えください。
[注]手揉み茶と他の商品を合わせてご注文いただいた場合、予約販売商品のお届け日におまとめでの発送となりますのでご了承ください。
・先に他の商品のお届けをご希望の場合は、
手揉み茶とは【別】でのご注文・ご決済をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
茶名人/茶聖 小室栄寿のお茶
----------------
『日本茶生産北限の地で、名人が育てた味わい深い逸品』
昼夜の寒暖の差が大きく、豊かな自然環境に恵まれた茨城県大子町奥久慈地方。 日本茶の産地としては北限と言われるこの地に、今では伝承者の少ない伝統的な手揉み製茶法『手揉み茶』の品評会で、親子二代で日本一に輝いた茶名人がいます。
日本でも僅か数人しかいない「茶聖」の称号を持つこの茶名人のお茶は、和栗やの栗菓子にとっては、欠かせない存在です。オリジナルのお茶から最高級茶葉まで、生産量に限りがあるため、この場でしかご購入いただけない希少なお茶をご紹介させていただきます。
----------------
『自園自製/シングルオリジンならではの希少な日本茶』
茶名人・小室栄寿氏は、有機質肥料による土作りから、環境に配慮した茶畑の管理、茶樹の生育、収穫、製茶迄、一貫して自身の手で行っています。
北限の地ならではの肉厚な一番茶葉を、お茶本来の味と香りを引き出すために、昔ながらの“浅蒸し製法”にこだわり、味わい深いお茶に仕上げています。
日本茶は身体に良いだけでなく、食事や甘味との相性も抜群。日本茶離れに歯止めがかからない昨今、1人でも多くの方に日本茶の本当の美味しさに触れていただき、日本が誇るべきこの伝統と技、食文化を未来に残すための一助になればと考えております。
※現在市場に出回っているお茶の多くは、色が濃く、味も濃く出し易い深蒸し製法によるものです。浅蒸し製法では茶葉本来の味、香り、色味等、個性の差がはっきり出るため、茶葉そのものの質で仕上がりが大きく左右されます。
----------------
『手揉み茶』
手揉み茶 一番茶の新芽の柔らかい部分のみを一葉一葉丁寧に手摘みし、半日以上かけて手で揉み続け、乾燥。丸1日以上の時間を費やし僅か300g程しか仕上げることのできない、“幻のお茶”。
日本一の技と経験で針のように細く長く仕上げ、お湯を注ぐとまるで摘みたての茶葉のように、奇麗な一枚の茶葉に戻る様は、伝統技術の素晴らしさを実感できます。金色透明な水色、芳醇な香り、濃厚でありながら雑味の無い澄みきった味わいは、世界に誇れる日本の食文化。日本茶の概念が変わる幻のお茶です。
----------------
【注意事項】
※梱包送料を別途申し受けます。
※冷蔵と冷凍の商品、また常温品をご注文の場合、送料は其々に発生いたしますので、ご注意ください。
送料をお安く抑えたい場合は、温度帯(冷蔵・冷凍等)をおまとめいただきますと、別々にご注文されるよりお安くなりますのでご検討ください。
◎その他、注意事項(お支払い方法、送料等)はTOPページ「オンラインショップご利用ガイド」をご覧くださいませ。